HASIGOLOG
「やりたいことのために、活動資金を自ら稼ぐ」異色のゲーム制作サークルAR会

各大学には多くのサークルが存在していると思うが、何をするにも運営費はかかるものだ。
運営費としてメンバーから資金を集めたり協賛を募るの一般的だと思うが、それだけでは決して満足いく活動ができるとは限らない。
今回は、そんなサークル事情の中でも自らの活動で運営費を集め、毎年声優イベントなど規模の大きい企画を行っているゲーム制作サークルAR会をインタビューさせて頂きました!
サークル名:ゲーム制作サークルAR会
メンバー:後列左端から、 田熊くん、押田くん、望月くん、加藤くん
前列左端から、安田くん、田中くん、鈴木くん
AR会での活動
どのような活動をしていますか?
ゲーム制作を中心にオタク心をくすぐるような幅広い活動を行っております。
また、メンバーも創設当時は情報系の学生しかいませんでしたがオタクな人なら誰でも集まってきてほしいと募集をした所、今では文系の学生もメンバーに多く在籍してくれるようになりました。
なので、以前と比べてかなり人数は増えましたね。
どんなゲームを作っていますか?
本格的にプログラミングを用いて作るゲームも作りますが、最近では文系の学生メンバーも増えてきたので、麻雀をトランプにしたようなカードゲームを作ったりとアナログなゲームも作っています。
実際に作ったゲームを見せて頂きました!
こちらはandoroid端末用に開発したリズムアクションゲーム『ジャズ台』。
ゲーム制作から声優イベントまで幅広くやりたいことを実現するAR会
そういえば声優さんのイベントも開催したりしていますよね?
そうですね。最近特に力を入れていることでもあるのですが、学祭で声優イベントを行っています。
人気の声優さんが来たら盛り上がること間違いなしなので、僕たちも気合入れて準備しますね(笑)。
ちなみに昨年は、今年の紅白歌合戦にも出場が決まっているあの有名アイドルグループのセンターを務める声優さんに来て頂くことができました!
*)当インタビューは2015年に行われたものです。
サインまで頂きとても光栄でした(笑
早速来年の声優イベントの企画も構築中なので、さらに気合入れて頑張っていきたいです。
声優イベントは盛り上がりそうですね!あと、サークル活動費を集めるためにラーメンを作っているって聞いたのですが本当ですか?
本当です(笑
かなり本格的に作り込んでいて、あの二郎ラーメン(野猿街道店)とコラボさせて頂いて、ラーメン作りを教えて頂いたり、インスパイアした商品を開発したりなどもしています。
二郎ラーメンとのコラボで生まれた「こうじろう」ラーメン!
店は学祭がある時だけ出すのですが、売上は毎年かなり好調ですね。
なのでその資金で声優イベントを開催したり、新しいゲームの開発に当てたりしています。
ゲーム制作をしてみての苦労体験
ゲーム会社の苦労が分かりました(笑
グループ制作が一番苦労しましたね。まず仕事の分担からどうすれば良いか分からなかったです。
別々のグループで作ったものをいざ合わせた時に動作しなかったりなどもあって、地道にどこがおかしいのかを探して修正することもありました。
この経験から僕たちは、今ではゲーム制作の具体的な進め方を実際の企業で見て学びたいと思うようになりましたね。
プログラム自体は本を読めば分かるが、円滑なチームプレイを行うためのことは書いてありませんからね。
今では色々なゲームをする時に、シンプルだけど直感的な操作ができたり工夫されている部分に気付いたり、同じような構造を使い回しているような印象を受けるものがあるなど、制作者サイドの視点で見てしまいます笑
今後の目標
ゲーム制作するにあたっては、どうしても企業と比べると資金力やクオリティでは勝てないです。
なので僕たちはアイディアで勝負していけるようなゲーム制作ができることを目指していきたいと考えています。
どこかの企業とコラボレーションしたり、大きなイベントに出展したりと資源の足りない学生でも世の中にインパクトを与えるゲーム作りができることを証明したいです。
また、声優イベントやラーメン制作も、大事な活動であるのでこれからも頑張っていきたいです!
これからさらに色々なゲームを世に送り出していくだろうAR会のメンバー達。
少ない活動資金で活動が限定されている団体も多い中で、AR会の取り組みは参考になる部分も多いのではないでしょうか。
できる範囲でやりたいことをやるのではなく、やりたいことを最大限やるために活動範囲を広げていく、そんな彼らの今後の活躍に期待です。
本格ラーメンや声優イベントも頑張って下さい!
ありがとうございました!
人気記事
ボディペイントで超話題!武蔵野美術大学卒”スーパーフラッシュ”チョーヒカルとは? -武蔵野美術大学チョーヒカル-
インターンは成長の手段!シリコンバレーGoogle社員との出会い! -AbemaTV稲垣吉政-

お問合せはCONTACTよりお寄せください
RECRUIT
採用情報
私たちと一緒に
働いてみませんか?
CONTACT
お問い合わせ
ご相談など
お気軽にご連絡ください