HASIGOLOG
【女子大生の最大疑問!】就活メイクの基本をおさらい

女子大生の疑問!
「就活メイクってどうしたらいいの??」
就活メイクの基本をおさらいして第一印象からアップしていきましょう!
就活メイクのポイント
就活メイクのポイントは、濃すぎず、薄すぎず、健康的かつ自然な仕上がりを心がけましょう。
目元、口元などのそれぞれのパーツが引き立つよう、一点のパーツだけを強調するメイクは避けるべき。
近寄りがたい印象になってしまうこともあるので、注意が必要です。
アイメイクは控えめに華やかに
アイメイクは控えめに華やかにしましょう!
かといって何もしないのは印象が薄くなってしまうので、定番のブラウンのアイシャドウでグラデーションを作って自然で生き生きとした印象を作りましょう!
アイラインは細めにまつげのキワを埋めるイメージで、濃すぎるときつい印象になってしまうので注意です!
今流行りの涙袋や目頭のラメは浮いてしまうので、控えめを心がけましょう。
しかし、志望する業界によっては華やかさを重視する場合もあるので、ピンクなどを効果的に使いたいですね!
チークは血色が命!
血色が命と言っても、もちろん塗りすぎはNGです。
笑った時に頬が一番高くなるところに楕円を描くようにチークを載せましょう。
よりナチュラルにするにはチークを塗った上から、ファンデーションを含ませたスポンジで軽く押さえると、肌の内側から自然ににじみ出たような血色感が出ます。
チークは肌に馴染んで、明るく上品な印象に仕上げましょう。
リップはグロスはNGです!
普段は口紅をつけて、その上にグロスを塗っているという女子の皆さんも就活中はグロスは我慢です!!
リップの色も濃すぎず、コーラルピンクのようなオレンジ・ピンクのような色がオススメです
肌を健康的に見せてくれ、印象も派手すぎず華やかなイメージになりますよ
リップの色はたくさんあるので、実際に試して購入されるのをオススメします。
就活ヘアもバッチリ決めましょう
就活メイクを覚えたら、ヘアスタイルもしっかり決めたいところ。
前髪は横に流して、顔をはっきり明るく見せましょう!
横の髪は後ろで束ねてスッキリした印象にしましょう。
まとめ
面接の時には是非とも第一印象を良くしたいものです。
業界・会社によっても変わりますが、基本を第一印象をアップしましょう!

お問合せはCONTACTよりお寄せください
RECRUIT
採用情報
私たちと一緒に
働いてみませんか?
CONTACT
お問い合わせ
ご相談など
お気軽にご連絡ください